新しくソフトを作るときに難しいと感じること&その回答っぽいやつ

ども、お久しぶりです。
eskeyです。

最近、Androidアプリのネイティブ開発を行っていますが、はまりまくってます。
正直、マーケットに出せる基本機能を実装するまでどれだけかかるかわかんないですね。

こんなときいつも思うのがやっぱり設計力って大事だなっと思います。
新規にソフトを作ろきなにをやるにしても迷いがつきもの。
基本クラスはどうするか?どこでリスナーをセットするか?どこまでXMLで実装するか?データ構造はどうするか?etc

私は上記にある迷いが進捗率の妨げになります。今後の機能追加を考えて、どのように設計をしておくか?等々

でも、最近読んでる本「アジャイル開発の奥義」にその回答っぽいやつが書いてありました。
 ・あとで必要になんてならないよ。
 今追加する必要があるときは、今追加したほうが必要になるまで待つよりもずっと経費の節約になると証明できるか、非常に説得力のある証拠がある場合だけだ。-引用

上記によるととりあえずあとで必要になることを先回りして実装しておいて将来いいことになることはほとんどないとのことです。
なるほどなー。

でも、やっぱりソフトを開発していくなかで設計力を問われることは多いですよね。
設計書を重視しないアジャイル開発が主流になりつつある今、ますます地の設計力が問われているような気がしてならないです。

それでは


0 comments:

Post a Comment